ライフ
2021.02.04
【ハンサムウーマンへの道は険しい!(^^)!】vol.51日本文化をたのしむ
ハンサムウーマン協会のsmileまい子です(^o^)丿
暦の上では立春ですが、寒い日が続きます。
皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。
恵方巻、召し上がりましたか?
日本文化をたのしむ我が家の夕食は恵方巻でした。
私が幼いころは「節分=豆まき」でしたが
今は「節分=恵方巻を食べること」がプラスされたように感じます。
節分の日は夕食の支度が”ラク”だった記憶ですが
今年は手作りしました。
どうやら昨年も手作りしたようで(記憶にないの私)
それが美味しかったから今年も!というリクエストをいただきました。
卵を焼いて、かんぴょうを煮て、きゅうりとお刺身などを準備
大したことをやっている感じはしないのですが
7本作ったので思ったより時間がかかりました( ノД`)…
手際よくやれる人、尊敬します。
家族の無言の笑顔に癒されながら
今年も作って良かったと思うのでした。
節分が明けたら「お雛様を飾る」
これが我が家の恒例です。
今週末、1年ぶりにお内裏様・お雛様に再会です(^_-)-☆
和室が華やかになります。
今日も笑顔いっぱいの1日を! (*^-^*)